【ゲーム感想】「Wo Long: Fallen Dynasty」
公式サイトはこちら。
読み方は「ウォーロン フォールン ダイナスティ」。開発はTeam NINJAでコーエーテクモゲームスより2023年3月3日に発売。対応プラットフォームはXboxSeries X/S、XboxOne、PS5、PS4、Windowsです。データの引継ぎもできて、序盤のステージをプレイできる体験版もあります。
ジャンルはダーク三國死にゲーです。三国志の世界観で繰り広げられる、ダークソウル的なゲームです。どちらかというとSEKIROのほうが近いと思います。ダークソウルもSEKIROも高難易度として知られており、本作も同様に難易度は高めですが、攻略に際して様々な方法が用意されているので高難易度の中では割とマイルド目だと思います。
感想
クリア後の感想としては、すごくおもしろかったです。ストーリー的に広げる余地は十分にあるので、ぜひ続編を出してほしいです。DLCも3つ予定されているようなのでぜひプレイしてみようと思います。おもしろかったので普段はあまりしないですが、トロフィーコンプリートしました。
アクション部分はすごく軽快でプレイしていて気持ちがよかったです。基本的には、攻撃などで相手の気勢ゲージ、わかりやすく言うと疲労ゲージを溜めていきます。このゲージがたまると、ひるんだ状態になって絶脈という強力な攻撃ができるようになります。この絶脈が決まると、相手の士気ランク、いわゆるやる気レベルが下がっていき戦闘が有利になっていきます。またジャストタイミングで化勁、いわゆる回避が決まると疲労ゲージを大きく貯めることができます。ややこしいですが、基本はひるませて強力な攻撃を狙うような感じです。
戦闘は防御よりも回避重視なような気がしました。とはいえ防御がいらないということはなく、安定行動としての防御、ハイリスクハイリターンの回避という感じです。回避が成功したときの効果音も気持ちよく、メインで使っていきたくはなりますが、連続攻撃は回避ですべてさばくのは難しく、防御のほうが安定でした。死亡すると自身の士気ランクと経験値がある一定値まで下がり、倒した敵の士気ランクが上昇します。自信を倒した敵を倒すことで失われた、経験値が取り戻せます。ボス戦はボスのところに行くだけで取り戻せるのですが、普通の敵に倒されてしまうと、士気ランクによっては倒すのが困難で、下手するとワンパンで死亡する場合もありました。こういった際には、道中の敵を倒したりして士気ランクを上げると倒しやすくなります。
戦闘スタイルは、剣などの武器だけでなく仙術という魔法が使えます。この仙術はレベルを上げると使えるものが増えていきます。ただし強力な仙術でも最初から使えるわけではなく、ステージ中で士気ランクを上げる必要があります。仙術ごとに指定された士気ランクに到達することで使用できます。武器には、武技という技が2つランダムでついています。こちらは、士気ランク関係なく使えます。武器によっては固有の技がセットされており、強力なものもあります。正直、最初は全然使っていませんでしたが、後半になって使ってみると攻撃をよけつつ反転に使えたりなどかなり便利でした。
戦闘のサポート要素として、仲間キャラクターと神獣があります。仲間キャラクターは2人まで同行させることができます。同行させると友好度が上がっていき、MAXになると仲間の固有装備をもらえます。正直、ボスでターゲットがぶれたりと、いると逆に難易度が上がっているような気がしました。神獣は、召喚獣みたいなものでゲージがたまると、召喚して戦闘を有利に進めることができます。召喚した際に近くに敵がいると確定でひるむので、隙を強引に作ることができます。序盤で手に入る青龍が最後まで強かったです。
システムまわりはハクスラとソウル系を合わせたような感じです。敵を倒すと経験値とお金、装備などがドロップします。正直お金は全く困りません。金策をしたことがないです。レベルが足りずにきついということもあまりないです。レベルアップには5つのカテゴリの数値を上げていきますが、ここは特に悩まなくていいのもよかったです。というのもいつでもステータスの振りなおしができます。なのでその時使いたい武器に合わせてステータスを調整するのがいつでもできて便利でした。
ストーリーに関しては、三国志+ファンタジー要素ということでどうなるのかと心配していましたが、やはりそこは長年三国志に関するゲームを作ってきたコーエーさん、違和感なく融合させていてよかったです。三国志の武将たちがたどる運命を妖魔や丹薬などのファンタジー要素とうまく絡めていてすごくおもしろかったです。武将のデザインもすごく良いです。呂布なんかは、方天画戟+弓の戦闘スタイルは三国志と三国志演舞の要素を掛け合わせていて良いと思いました。今回登場する武将の中でベストデザイン賞を挙げるならなら袁紹です。ぜひゲーム中で確認してみてください。
残念なところは2つありました。1つ目はマップがないところです。右上にミニマップはあるのですが、レーダーみたいな感じで地形は描かれてないです。マップも入り組んでいて複雑なステージもあったので、地形が分かる大きなマップをみれるといいなと思いました。2つ目はロックオン周りです。複数敵がいると突然ロックが奥の敵に吸われてしまったりとストレスを感じる部分が多かったです。複数の敵で難易度が高くなるのは良いですが、ロックオンなどシステム周りの仕様で難易度が上がるのはちょっと違うと思うので、この辺りも改善されると良いなと思いました。
三国志に興味がない人でも楽しめる作品だと思います。アクションの爽快さはプレイしていて気持ちがいいですし、難しいボスもいますが何回もトライアンドエラーを繰り返すことでしっかり倒せるようになっています。倒したボスにもう一度挑むと、簡単に倒せるのもうまくなった感があって楽しいです。興味がある人はまずは体験版から遊んでみて、ぜひ購入してみてください。
おまけでストーリー周りの三国志豆知識を書いてみようかと思いましたが、長くなってしまうので別の機会にしようと思います。
↓もしよければ下のいいねボタンを押してください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
プロフィール
最近の投稿
最近のコメント
いいねランキング